【リクシルDフロア】ホワイトオークの画像集☆
我が家の1階フローリングは、リクシルのDフロアシリーズ《ホワイトオーク》です。 このフローリング基準で色々な事を決めてきたのですが。。 (キッチンとか壁紙とか家具も。。) このDフロアの《ホワ…
我が家の1階フローリングは、リクシルのDフロアシリーズ《ホワイトオーク》です。 このフローリング基準で色々な事を決めてきたのですが。。 (キッチンとか壁紙とか家具も。。) このDフロアの《ホワ…
無事本契約も済み、住宅ローンの本審査にも申し込んでおりました!! どれくらいの期間で結果出るのか、ドキドキしながら約2週間。 本審査の結果が出ていたのですが。。。
新築一戸建てを建てると決まった時から、ネットで参考になる情報を色々と調べまくりました! 間取りの事や、皆さんの成功例・失敗例、デザインの事など、新築一戸建ての参考になる情報がネットには沢山あります♪ 後悔しない一戸建てを…
我が家のキッチンはセミオープン(⁇)なので、周りに腰壁が付いています。 その周りをタイル貼りにするのは昔から憧れていました☆ オシャレーなお家とか見ると、タイルを使っているお家沢山あるんですよね!! &nb…
一戸建てのお家には、外に水栓ってきっと絶対付いてるものですよね?? 初めての一戸建てなのであまり想像がつかなかったのですが。。 よーーーく考えたら、 標準の《埋込型水栓》1箇所じゃ不便なんじゃないですか?!…
前々回から、長々と火災保険についてお話ししていますが、とりあえず火災保険は減額出来そうです!! 今回、一戸建ての火災保険について色々調べたので、火災保険マニアかのように只今知識が豊富です。w 火災保険も考えるの疲れてきま…
さて、火災保険の話題が続きますが。。。 一戸建てを建てる時に、工務店やHMに勧められるまま火災保険に入ると、 必要ない保険が入っていたりして金額が高い可能性があります!! 我が家の火災保険の金…
そろそろ火災保険の話も詰めていかないと。。。と思い、 工務店が提携している火災保険の詳しい見積りをお願いしました。 最初から『大体35年で90万位です』と言われていたのですが、 周りの友達やら…
我が家の内装も着々と決定していき、残るは洗面所やトイレなど、水回りの床のクッションフロア! 洗面所などのクッションフロアの床の色も悩む事は多々あったのですが。。 ベストなクッションフロアの選び方を参考に選ぶと、なんだか良…
やっと、やーーーーっと昨日、本契約してきました☆ 打ち合わせ開始から約9ヶ月。 長い道のりでしたが、無事本契約まで至る事が出来ました。 3時間にも及ぶ契約事項の説明。。。 だだ疲れです。w &…
前回に引き続き、内装の壁紙&アクセントクロスについて紹介します。 今回は2階編です!! これといって、シャレオツーーーーーっていうポイントはないです。。w ちなみに床のフローリングが真っ白なので、壁紙はホワイトは避けてい…
内装の打ち合わせで一番悩んだのが壁紙!! もう考えるのイヤ!!ってなるくらい,壁紙&アクセントクロスについては優柔不断でした。。 そんな悩みに悩んだ我が家の壁紙&アクセントクロスを紹介します☆
ウッドデッキの見積もりを出してもらったのですが、価格が高すぎてビックリです!! 正直、ウッドデッキの値段がこんなに高いのは想定外。。相場がいまいち分からないのですが、樹脂木製だからでしょうか?( ´Д` ) …
キッチン床はフローリングだと水が飛んで傷んでしまうし、最初から『キッチンの床はタイル貼りがいいなー♥』と思っていました。 。。。しかし!! 我が家はタイル貼りが出来ない!! 正確には出来ないのではなく、諦めなければならな…
今回紹介するのは、我が家がTOTOで選んだお風呂・洗面のデザインや色☆ 洗面は限られた中での選択でしたが、大変だったのはお風呂のカラー!! あーでもない、こーでもないでショールーム滞在は約2時間。w (キッ…
水廻りはTOTOに決定した我が家。 キッチンの扉カラーやら、お風呂のアクセントパネルなんかの配色は、かなーーーり悩みました!! それだけを決めるために、TOTOのショールームに2時間は滞在していたと思います。w &nbs…